どうもこんにちは。

最近気がついたけど、《Goblin Battle Cry》から《Bomb Juggler》の展開は強いですね。

34
21

6/6という大きめのユニットを展開できるし、相手に毎ターン爆弾を押し付けるので、
ライフとエネルギーにプレッシャーをかけられます。

特に《Minotaur Guide》で呪文制限をかけてくる相手に対しては、
爆弾処理を迫ることによって逆に行動を制約させることができます。

これは他のゴブリンでもそうですが、初手にBattle Cryがあるだけで始動できるので、
序盤の展開がある程度安定化します。

デッキのゴブリンをJugglerだけにしておけば、爆弾で数ターン圧力をかけられますし、
《Goblin Wordband》や《Goblin Rabble》にしておけば、ユニットの面展開することができます。

安定して序盤から殴りに行けるので、アグロ好きとしてはかなり楽しいです。
比較的安価に作れる組み合わせなので、試してみてはいかがでしょうか。

どうもこんにちは。

ここしばらく使っている赤紫アグロの内容を公開します。


30


このデッキは、序盤から軽量ユニットを展開して、ガンガン押す感じのデッキです。

《Goblin Battle Cry》や《Boost Juice》から一気に展開して、
中盤までにユニットや火力でトドメ刺すことを目標にしています。

早いときだと、3-4ターン目には削りきります。

アグロ系のデッキだと、どうしてもWitch系の妨害が苦しいですが、
《Goblin Battle Cry》から展開すれば、それなりのサイズで攻めることができます。

《Betrayal》や《Surprise Attack》も採用しているので、
うまく使えば、中盤以降の相手の反撃を潰すことも出来ると思います。

弱点としては、除去やブロッカー、ライフ回復で粘ってくる相手です。

小粒なユニットを展開してくるなら《WeirdBolt》を採用してみるとか、
全体除去を撃ってくるなら、ユニットを小出しにしてみるとか、
相手によって構成やプレイの仕方を変えて、対応する必要があると思います。

まだまだ調整する余地があるデッキだと思うので、
皆さんのコンセプトに合わせて、是非いろいろアレンジしてみてください。


どうもこんにちは。

先日2位になったときのデッキを紹介します。


40


以前に投稿したChaos系のアグロを改良したもので、
ドローやユニット奪取の要素を取り入れて、中盤以降の継戦力を高めました。

ベストな展開としては、1ターン目に《Kenji's Double》が通ったり、
《Goblin Rabble》から《Orc Captain》と展開することですね。

序盤からうまく削って、中盤以降に火力でとどめを刺したり、
相手の大型を《Betrayal》で盗ってトドメに使うのがよくある勝ちパターンです。

弱点としては《Minotaur Guide》やWitch系ユニットによる妨害です。

どちらか単体であれば、強引に展開したり除去でなんとか対処できますが、
組み合わせで複数展開されるとかなり厳しい戦いを強いられます。

ただ、費用的には《Kenji's Double》や《Boom Tinkerer》が若干高価なだけなので、
作る際にはこちらのほうが安価に出来ると思います。

除去やユニットの配分とか、まだまだ変えられる余地はあると思うので、
相手に合わせていろいろ調節してみると良いと思います。


↑このページのトップヘ